やまだノート

草野球さまに教わった頂いたアレコレ

あおり運転心理

あおり運転が社会問題になってますね

ある番組であおり運転する人の心理は「自分は正しい」と思いこんでいる。と言ってました。

 

 


STOP ROAD RAGE(90s) - YouTube

 

少年野球の指導者もユニフォームを着ると「自分は正しい」と思いすぎたりしてませんか? 

自分の思った通りに選手が動かないとイライラしてませんか?

 

今の情報が溢れる中で、自分の見つけた情報を鵜呑みにしすぎて、その情報と違う野球観や指導方やスタイルを肯定できなくなってませんか?

 

あおり運転も他の車が自分の思った通りに、思った通りの速度で走らないとイライラするのと、選手が思った通りにが動かないとイライラする心理と似てませんか?

 

 

感情なので冷戦なときに、こんな話をすればどのドライバーも指導者も「あおり運転もあおり野球」もけしからん!って聞いてくれますが、実際そのケースになってフツフツと感情を揺さぶられると冷静ではいられないんでしょうね。

 

ユニフォームにどんな魔力かあるのか分かりませんが、ユニフォームを着た途端にお父さんコーチの豹変っぷりには驚くことが多いです。

 

試合で感情が抑えられない指導者は想定の引き出しが少ないのかもしれません。

運転に例えると「かも知れない運転」ができてない。

車が信号無視してくるかも?、子供が飛び出すかも?一時停止しないかも?など…

 

野球も投手が投げれば四球も出すし、ランナーが出れば盗塁されるし、ホームラン打たれることもあります。

バットに当てられたら野手はエラーも悪送球もしますし。

攻撃中は見逃し三振もクソボールを振って三振もしますし、サインの見落としやサインが決まらなかったりもします。

 

選手はミスと怪我と親の視線と様々なプレッシャーと戦いながらプレイしています。

練習でできた事が全くできなくなることもあります。

 

「かも知れない指導」できてますか?