やまだノート

草野球さまに教わった頂いたアレコレ

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

意味の無い一球

谷繁氏が配球について 2ボール1ストライクから1球高目に釣り玉を要求して「無駄な1球」と言ってます。 捕手も迷ったのでしょう 3ボール1ストライクにしたことで 四球を与えたくない投手心理が働き 結果球のスライダーが真ん中へ行きます。 点差や調子や試合…

草野球で豊かな人生を

草野球は人が集まるコミニティです。 居心地を悪くするのも良くするのも 集まる人のありがたみや気付きで感謝する事もできますし、コミニュケーションを取り間違うと憎しみにもなってしまう。 人間教育を重視する真中監督 【元ヤクルト監督】真中満にプライ…

ニックネームユニフォーム

今MLBではニックネームユニフォームですね 大谷は“SHOWTIME”、田中は“TANAKA TIME” ユニホームにニックネーム、MLBでイベント開催(ベースボールチャンネル) - Yahoo!ニュース 密かにこのカラフルなデザイン好きなんですセカンドユニフォームに奇抜な色で作…

テニスボールノック

僕も子供とやっているテニスボールノック 源田選手の練習の動画です。 裸のアスリート「西武L快進撃の立役者!源田壮亮」 - YouTube 柔らかくボールに逆らわない 柔らかいグラブ裁き こんな手が欲しいですね〜 源田選手は中学から野球始めたんですね うちの…

イメージで動きが変わる

以前トヨタ自動車の佐竹投手の事を書いたのですが 肩痛をフォームで和らげよう - やまだノート あのテイクバックに何故なったのか? 僕は肩痛で痛くない投げ方か?、球を打者から見にくくする為か?位に思っていたのですが… ベテランの味を考えさせられる試…

草野球アンリトンルール

僕は相手チームに敬意を払ってプレイしないとせっかくの草野球がお互い楽しく遊べないと考えていたので僕のチームでは草野球アンリトンルールを設定してました。 アンリトンルールとはググって下さい(笑) マナーやモラルを守る為のルールブックに載ってい…

回転で打つ感覚

ロペス選手のバット出し方の意識 意識を感じてみる ② 山田哲人選手のバットの出し方 山田哲人・流し打ちの極意 - YouTube 構えた所から手の位置が変わらず打てる へその前に手が出てくる感覚 山田哲人選手の「一緒じゃないすか?」「わかんないっす」って理…

柔らかく捕る

「柔らかい」って言われたくありませんか? 見る目の無いやまだが見てもハンドリングが柔らかく見える動画です。 Watch as Detroit Tigers field ground balls Tuesday - YouTube ボールの軌道にショックが吸収されるようなハンドワーク ボールとグラブが喧…

オズの魔法使い

今見ても凄いですね Ozzie Smith: a Tribute to the Wizard - YouTube オジースミスを見てると捕球技術だけじゃなく、体のキレや反応も鍛えないと内野手は出来ませんね

キャッチボール

都市対抗野球が終わって社会人野球の選手が子供のキャッチボールを見にきてくれました。 別々の日に違うチームに所属している内野手と投手の選手に見てもらったのですが、二人とも『軸足のくるぶし(内側)を目標へ向けなさい』と言ってました。 内野手の選手…

KSNーL7S

最近草野球復帰した知人が10年〜前の湯もみ片付け久保田スラッガーKSN-L7Sがどーもシックリこない、弾く、捕れないと相談を受けまして 10年前と言えば本物の型付けとか 江○さんの直系の弟子とか… 流体○学が依頼して江○さんが手組し厳選した革で組んだ…

打者の意識

昨日は神宮へ行ってきました。 タイミングの確認をする山田哲人選手 意識を感じてみる ① バットの出し方を確認するロペス選手ソト選手 意識を感じてみる ② 球場はやっぱり楽しいですね〜 タイミングとバットの出し方確認してますかー?

タイミング

気が付けば青木選手が3割2分〜打ってますが 4月頃に比べて今は上げた足がゆっくり降りてきてるように感じます。 開幕当初はメジャー仕様で上げた足が早く降りてきてたように感じます。 イチロー選手もメジャーに行って振り子を止めたし、大谷選手も今はノー…

ガールズトーナメント

今週からこんな大会が始まります。 NPBガールズトーナメント2018 全日本女子学童軟式野球大会 | NPB.jp 日本野球機構 息子のチームからも出場する選手がいるのです。 キャッチボール - やまだノート 去年の10月に入団してまだ野球歴8ヵ月位なので本人はチー…

目指すところは…

今所属しているチームは若い選手が多いので緊張していたり、しびれる場面で思い切りプレイが出来ないのをよく見るのですが、「エラーしてもいいから攻めよう!」など声をかけても、流れや染み付いた緊張は解けません。 負けられない試合になればなるほど、緊…